2010年12月19日

武士道協会で挙げる「命」とは生きとし生けるもの、全ての命を指しています。命は自分で作ったものではありません。命の尊さを考えた時、敵も味方もありませんし、生き物に差別はありません。
もちろん、人間社会では人間の命が一番尊いのですが、他の生き物の命と比較するものではありません。全てが大切ないのちであり、地球そのものも生命体であり命あるものなのです。家畜の命は人間の糧になり、また、植物の命も多くの生き物の糧となります。地球も命ある生命体だからこそ、土から栄養を頂き、水を頂き、我々は生きることができています。
だから、これからの武士道協会は、命は尊いということを理解していただける方向で進めてまります。それには、年間の自殺が3万人を毎年超える実情を踏まえて、もう一度警笛を鳴らしたいという思いも強くあります。自分が他の生き物の役に立っていると思った時、自殺は考えなくなるでしょう。鬱もなくなるでしょう。
私は今年の春、桜の満開の最中、最愛の母を亡くしました。五十日祭(仏教の四十九日で、我が家は神道故イソカサイです)までがとても長く感じました。まるで時が止まったように感じられました。その間、私は命についてじっくり考える機会を得たと言えます。
命は自分のためにあると思うと粗末に扱いやすものです。
命は他者のためにあると思うと大切にしなければと思います。
母の命は母のものであるのに、母を生んだ祖母にとってより、私にとってなくてはならない大切なものでした。
命を大切にしましょう。
他者の役に立つように生かしてみましょう。そのために、武士道を知っていると、活かし方が分かりやすくなるのです。敵の命であっても、その人に家族もいます。生んだ母も、もしかしたら子供もいます。だから重みは同じなのです。
戦争のない世界を作るには、相手を認め、相手を尊重し、相手に敬意を払う武士道はなくてはならないものです。武士道は宗教の宗派はといません。どんな宗教を信仰していても構いません。それぞれの神様を信じながら、なすべきこと、なすべからざること、礼儀、勇気、孝行、誠心誠意取り組むことなどを武士道で学ぶのです。
武士道が世界に広まった時、自己錬磨する厳しい機会も、逆境もあるけれど、地球上でどこも戦争をしていない平和な世の中になるでしょう。その日が一日も早く訪れてくれるよう、できる限りの努力をしていきたいと思っています。
2011年(皇紀2671年)からの武士道協会の動きに期待してください。

武士道ブログ

武士道協会会報誌