思い込み

2010年6月25日

武士道ワンポイント_title2.gif
武士道ワンポイントレッスン
13回目のテーマは「思い込み」
武士道協会を設立したばかりの頃、当時専務理事でらした元衆議院議員の小野晋也先生と市ヶ谷駅前で街頭演説をしました。
慣れない私はマイクを持たされて演説を始めたところ、近くに立っていた営業マンに
「もっとスピーカーを大きくしなければ聞こえないぞ」
と教えて頂きました。慌ててスピーカーを見たらマックス!!
小野先生の時はものすごく大きな声だったのに・・・改めて自分の声の小ささと通らない声をしていることに愕然・・・。
そんな思い出がふと頭に浮かんできました。
そして、それから2年経ったとき、私は肺炎になってしまいました。
病院に通っていたのに無熱性肺炎を発見されず、日々苦しくなりだんだん声が弱々しく小さくなりました。
その様な状態でタクシーに乗ったら運転手さんに
「お客さん、しっとりとした良い声してますね。朝からキャンキャンやられるとイライラするけど本当に良いですわ」
と誉められてタクシー代をまけてあげると言われました。
なんと複雑な二つの体験でしょう。
研修講師をしている私は声が命。声が出なくなったら仕事ができません。
それなのに、私は体調を崩すと必ず咽喉からやられて、声が出なくなります。
だから体調には細心の注意を払い、自分の身体には敏感であるように注意をしているつもりです。
その声で、最初は一生懸命声を出していたのに打ちのめされ、次は声が出なくて情けないとへこんでいたら誉められて・・・解らないものですね。
この様に、自分で思っている事実と、実際に外に発信されて受け止められている事実とかなり差があるということなのです。
『思い込み』は怖いですね。
人は誰でも思い込みがあります。
でも素直ならば、この思い込みも少しうしろに下げて冷静に見ることができます。
傲慢だったり、頑固だったりすると、この思い込みによって自分自身が痛い目にあったり、他者を傷つけたりすることになります。
正しいと思っても、全てのことは時の流れによって風化したり変化するのが世の常だから、もう一度考え直す柔軟さが欲しいですね。
でも、思い込みも悪いことばかりではなく、思い込んでいたために、恐怖を感じずにやってのけたなどということもあります。
後で聞いて背中から汗がたら~り・・・などという話も良く聞きます。
私の尊敬する先生が蝮(まむし)の出る山を下山した時、村の人に良く蝮の産卵の時期に山を一人で降りて無事だったと驚かれたそうです。
こんなことも大丈夫という思いがあるからこそ出来た業で、初めから真実を知っていたらできなかったことでしょう。
でも、運が良かっただけともいえるので、やはり思い込みは危険が伴います。
素直で自分を振り返る力を育てること、それは許容量を広げること、つまり器が大きくなることです。
武士道を志す人みんなで力を合わせて自己成長しましょう。

武士道ブログ

武士道協会会報誌