当時、小学校1年だった子供と二人でお墓参りに行ったときです。
お参りを済ませて駅に向かう時、突然雨が降り始めました。夕立です。
まさかの雨に傘も持たず、電車で1時間くらいかかるのですから「どうしよう」と思いました。
私はともかく、子供が濡れた状態でクーラーの効いた車内にいたら風邪をひかせてしまう。
「走ろう、このジャケットを頭からかぶって」と言って私のジャケットを子供に頭からかぶせました。
その時、後ろから来た車が横に止まり、「乗りませんか?」と声をかけてくださいました。60代のご夫婦でした。
「ありがとうございます、洋服が濡れているから」「大丈夫、気にしないで早く乗りなさい、子供が濡れちゃったら大変」
何度もお礼を言って駅まで送っていただきました。お墓から徒歩20分くらいの所を、車では2分くらいでした。見も知らない人にこんなに親切にしていただいて、有難くて嬉しくて感動して、とても気分が良く爽やかでした。
車が見えなくなった時
「ねえ、知らない人の車に乗っても大丈夫なんだね。先生が知らない人に声をかけれても知らんふりして、絶対について言っちゃダメって言ってたよ」
一瞬返事ができませんでした。瞬間に氷水をかけられた気分になりました。
「あのね、二十歳過ぎたらわかるんだけど、小学生には判断できないから、一人でいるときは先生がおっしゃったように、声をかけられてもついて行ったり、車に乗っちゃダメよ、いい?」
「ふ~ん・・・」まったく納得していない様子でした。
難しい世の中になっちゃった・・・爽やかな気分がずっと持続するような社会にしたい。
だから、武士道を広めたい、と改めて思いました。
このブログに書いていることは、100%実話の私の体験談です。
2014年5月4日 04:10 PM | 日記 |
電車に乗って重い荷物を持っていたら、外人さんに席を譲られました。
え? 私? 席を替わって頂けるの? と思いました。
今から10年以上前になると思いますが、足の筋肉を断裂して松葉杖の時も、電車で席を譲られたことがありませんでした。
。あまりにも替わってくださいと言わんばかりの状況になることに、どうも引け目を感じてしまったこともあります。
その時、たまたま後ろの席も空いたので、英語の話せない私は
「ありがとう、後ろが空いたから後ろに行きます、そのまま座っていてください」
と日本語で言って後ろに座りました。
もちろん、通じてないですよね。
怪訝な不快そうな顔に見えたその親切な白人の男性でした。
素直に譲られればよかったのかしらん? と今でも悔やんでいます。
私は、その外人さんが2人連れで隣の席に相棒さんが座っていらしたので、気を遣ったつもりでした。
どうすれば良かったのか・・・武士道で考えると、やはり、座れば良かったと思うのです。
2014年5月2日 04:48 PM | 日記 |
久しぶりにブログを投稿します。
白い杖をついた初老の男性が自由が丘駅のホームを歩いていました。
間もなく電車が到着しますというアナウンスが入っている時に、何と!線路に向かって歩き始めたではないですか。
黄色い線を超えるところでしたから、周囲が騒然となりました。
一番近くに居た私は、危ないと言いながらその初老の男性の後ろから両手で彼の両腕を支えるように向きを変えました。
その時、周囲も安堵の表情になったとたん、初老の白い杖を突いた男性が
「何するんだ!方向が分からなくなっちゃうじゃないか!!」
「・・・」
私はびっくりして声が出ませんでした。
もしかしたら、危ないと思いつつも見ているだけにしたとしても、彼はギリギリの所で方向変換したのかもしれません。その自信があって怒ったのかもしれません。
それでも、危険度を考えると手を差し伸べて良かったと思っています。
やはり、この時、私は自分がまだまだ武士道そのものではないことに気づきました。
それは、この男性に怒鳴られることは想像も予測もしていなかったからです。
ということは、無意識の内に、ある程度の“ほのぼのリアクション”を予想していたとなるわけです。
そうでなければ、「失礼しました」とくらい言えたかもしれません。
これは見返りを期待していなくとも、自分の考えで相手を決めつけていたと思われても仕方ないかもしれません。
全てに動じず、全てを受け入れ、そして、いつも平常心で惻隠の情を心がける。
そんな生き方にはまだまだ努力が必要だと思いました。
良い勉強になりました。
2014年5月1日 04:37 PM | 日記 |
東日本大震災において、お亡くなりになられた方々、そのご家族ご親類の方々には心よりお悔やみ申し上げます。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
そして、今なお福島原子力発電所で作業にあたっていらっしゃる勇気と責任ある日本の恩人方へ、ご無事とご健康を日々お祈り申し上げております。
東北大震災祈りの言葉(PDF) ↓
http://www.bushido.or.jp/pdf/2011/20110405.pdf
2011年4月5日 09:51 AM | NPO法人 武士道協会,日記 |
よりリーズナブルに!!会費が変更になりました。
旧会費:1,000円(会員) 1,500円(非会員)
⇒会費:500円(会員) 1,000円(非会員)
当日入会で会員価格になります。
日時:2011年2月27日日曜日 13時~17時00分まで
場所:子供村 4階研修室
(住所)東京都豊島区雑司が谷3-12-9
当日連絡先:080-6762-8517
交通図⇒http://www.kodomomura.com/access.html
講師&パネリスト:
・影山幸雄氏(さいたま県立がんセンター泌尿器科部長、武士道協会理事)
・西大枝文一氏(イタリア大使館嘱託医、同仁斎クリニック院長、武士道協会理事)
・小島将太郎氏(青山一丁目歯科クリニック・歯科医師)
コーディネーター
本多百代(武士道協会常務理事)
演題:医療と心の関係 (病気にならない心と病気を早く治す心)
内容:
①レ・ベル・フルールのトリオ演奏 30分
②本多百代常務理事 10分
③西大枝理事 30分講演 感染症専門医が新宿でエイズの治療にあたって気づいたこと
④小島歯科医 30分講演 歯を治す為に全身のバランスを考えた治療をするにあたって
⑤影山理事 30分講演 “がん”が教えてくれる正しい生き方
⑥パネルディスカッション 1時間30分
⑦質疑応答 残り時間
【連絡先】
〒162-1320東京都新宿区西新宿6-5-1 私書箱1581号
新宿アイランドタワー20階DCS内
電話:03-5325-2660 平日9:00~17:00
FAX:03-5325-1615(武士道協会宛と明記下さい)
MAIL:info@bushido.or.jp
2011年2月11日 11:39 PM | NPO法人 武士道協会,日記 |
1月の人間力向上セミナーは、1月27日平日の夜間に文京シビックセンター4A会議室で行いました。総勢14名。二次会にも8名が残ってくださり、和気あいあいと武士道について語り合いました。当日いらっしゃれない方の数が多く、残念さもありました。皆さんにお会いしたかったです。
いつもはいらっしゃらない初めての方々もお見えくださり、またベンチャー大学の山近さんのご紹介で兵庫県の大学院生の脇坂さんや、和歌山から会社社長で武士道協会会員さんの山田さんも参加してくださいました。せっかくなのに写真を撮り忘れてしまいました。
今、大和心・武士道が注目を浴び始めたのは? という演題で
・恵む行為により自分自身の心が豊かになり、安心感が生まれ、幸せな気持ちになれる
・武士道の配慮は「気づかれない様に気配りをする」という点が特徴
・最近はルールや決まり事と明記したり伝達されなくても、気配りや配慮ができるようにする生き方をしよう
ということが話されました。現代の武士道とは見えない心のマナー(道徳・修身)とも言えます。
グローバル時代の心のマナー
・否定をしない
・認める
・信念を持つ
・和を保つ
地球上のいかなる宗教に所属していても、どのような政党を応援していても、武士道を学び、身につけることによって、安定した人間関係を構築し、平穏な生活を送ることができるようになることを目指して、武士道を広げていきたいと思います。
どうかこれからも武士道協会をご支援賜りたくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
二月の人間力向上セミナー【東京】
日時:2011年2月27日日曜日 13時~16時50分まで
場所:子供村 4階研修室
(住所)東京都豊島区雑司が谷3-12-9
(電話)03-5979-9570(地球村村長デスク)
交通図↓
http://www.kodomomura.com/access.html
講師&パネリスト:
・影山幸雄氏(さいたま県立がんセンター泌尿器科部長、武士道協会理事)
・西大枝文一氏(イタリア大使館嘱託医、同仁斎クリニック院長、武士道協会理事)
・小島将太郎氏(青山一丁目歯科クリニック・歯科医師)
コーディネーター
本多百代(武士道協会常務理事)
演題:医療と心の関係 (病気にならない心と病気を早く治す心)
内容:
①レ・ベル・フルールのトリオ演奏 30分
②本多百代常務理事 10分
③西大枝理事 30分講演 感染症専門医が新宿でエイズの治療にあたって気づいたこと
④小島歯科医 30分講演 歯を治す為に全身のバランスを考えた治療をするにあたって
⑤影山理事 30分講演 “がん”が教えてくれる正しい生き方
⑥パネルディスカッション 1時間30分
⑦質疑応答 残り時間
会費:1,000円(会員) 1,500円(非会員)
【連絡先】
〒162-1320東京都新宿区西新宿6-5-1 私書箱1581号
新宿アイランドタワー20階DCS内
電話:03-5325-2660
FAX:03-5325-1615(武士道協会宛と明記下さい)
MAIL:info@bushido.or.jp
2011年2月3日 09:38 AM | NPO法人 武士道協会,日記 |
12月20日にPHP研究所からの転居先が決まっても登記が出来ずにおりましたが、2月1日に登記先も決まりやっとすべてが落ち着きました。節分の前になんとか引っ越しが完了しました。
===================================
“命と地球の平和を考える”大和心・武士道協会
(特定非営利活動法人 武士道協会)
【連絡先】
〒162-1320東京都新宿区西新宿6-5-1 私書箱1581号
新宿アイランドタワー20階DCS内
*必ず私書箱を書いてください。
【電話】 受付時間:平日am9:00~pm5:00
電話:03-5325-2660 担当者:梶谷
FAX :03-5325-1615(武士道協会宛と明記下さい)
MAIL:info@bushido.or.jp
【登記先住所】
〒163-0023東京都新宿区西新宿6-2-16管野ビル2階
(郵便物は送付しないでください)
===================================
武士道は長い間、戦争と合体していると誤解されたことから、敬遠されてきました。
しかし、最近やっとその誤解も解けて、人材育成に非常に有効的であることが分かって参りました。これからもどんどん若い力、女性の力、そして、隠れている力を引き出し、一人一人が社会に役に立っていることを認識することで、楽しく仕事や育児にに集中できるような社会環境を作っていく一助となりたく存じます。今後とも武士道協会にご支援賜りくよろしくお願い申し上げます。
2011年2月3日 08:22 AM | NPO法人 武士道協会,日記 |
身に染み入る寒さの中、平成23年に鎮座1800年を迎える住吉大社にて会員さん21名と共に住吉大社を参拝してきました。とても楽しく、朝9時45分に待ち合わせしたのに、あっという間に16時になっていました。こちらは関西特賛委員会の桜井さんが企画してくださり、中国出張中も上海からお電話を下さるほど熱心に取り組んでくださいました。そのお蔭で、関西での素晴らしい思い出が出来ました。会員さんの企画で、会員さんが運営して、この様な行事が開催できたことは、武士道協会の誇りだと思います。櫻井さんご夫妻、本当にありがとうございました。改めてこの場を借りて心より御礼申し上げます。
住吉大社には第一本宮本殿から第四本宮本殿までが国宝、第一本宮~第四本宮の渡殿及び弊殿、拙者大海神社本殿・渡殿・幣殿・西門、南高蔵、北高蔵、末社招魂社本殿、石舞台、東楽所、西楽所、南門、が重要文化財に、神館が有形文化財に指定されています。また他に指定文化財も数多い神社です。そこを、權宮司の神武磐彦先生にご案内を戴きました。住吉大社はイザナギの尊が禊をしたときに、天照大神様たちをお産みになるまえに生まれた神様達だそうです。だから祓いの神様といわれているそうです。そして、神宮皇后が祀られています。神宮皇后は日本で一番多い八幡様(応神天皇)の御聖母様で、仲哀天皇の皇后様です。五大力と書いた石を見つけて、五大力にあやかろうとみんな一生懸命探していました。私も探してピンクのお守り袋を求めて入れて持ち歩いています。
權禰宜の小出先生の講和がお食事後に有り、冷泉流の和歌の披講を疲労してくださいました。謳い方にも甲乙があると知り、実際に歌っていただいてその違いを聞いて、感動しました。そして、和歌にもしきたりがあり、最初の読み上げは謳っているのではないとか・・・。もっと深く学びたくなるような和歌の世界に浸れたことは、本当に幸せなひと時でした。
お食事も美味しく、和食でお品がよろしく、本当に充実した一日でした。
裏にはおもかる石もあり、願いによって重く感じたり軽く感じたり・・・
私のお願いは・・・、もちろん軽くなりました(やったー)ので、結果が出ましたらこのブログでお知らせ致します。
武士道協会もこの1月に引越しをし、事務局員も変わり、心機一転新たに出港した思いでございます。引越し先(間借りして身を寄せています)の関係で、まだ住所を公表することが許可されておりません。20日には許可が下りる予定で居りますので、もうしばらくお待ち下さいませ。許可が下り次第、ホームページにお知らせ申し上げます。
今年も武士道協会を宜しくお願い申し上げます。
櫻井潤さん、晴子さん、本当にありがとうございました。
力強い味方を得た思いです。
武士道協会サイトに関連記事⇒http://www.bushido.or.jp/#news_20110119
2011年1月15日 11:49 PM | NPO法人 武士道協会,日記 |
訃報
武士道協会監事 輿水朝治先生(輿水会計事務所所長)が2010年12月20日午前77歳にて急逝いたしました。ここに輿水先生のご冥福をお祈り申し上げますと共に、ご通知申し上げます。
通夜 12月24日金曜日 18:00~19:00
告別式 12月25日土曜日 11:00~12:00
式場 代々幡斎場 渋谷区西原2-42-1
喪主 妻 輿水絹江
取扱 石山葬儀社総本店 03-3991-0278
代々幡斎場 交通図↓
http://tokyo.sousai.net/yoyohata/traffic/02.html
2010年12月23日 05:28 PM | NPO法人 武士道協会,日記 |
日本が誇る神々の歴史と文化…住吉大社
杜の中での会食…神との語らい…
〝すみよっさん〟の愛称で親しまれる住吉大社は、 1800年の歴史を持つ由緒ある神社です。
今回の催しでは、由緒深い住吉大社での正式参拝と、神職のご案内による境内巡りで、普段とは一味違う神社でのひとときをお過ごしいただきます。その後は神社内の宴会場「吉祥殿」にて昼食会を行います。
新しい年を会員の親睦で迎えましょう。一般の方々のご参加も歓迎いたします。お誘いあわせの上ご参加ください。
NPO法人武士道協会主催
関西特賛委員会運営
新春特別企画「住吉大社参拝」
日時:平成22年1月15日(祝)
10時~14時
場所:住吉大社 (大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89)
交通:南海鉄道 :南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
阪堺電気軌道 :阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
(路面電車) 阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩2分
駐車場はございますが、1月は参拝客が多いため混雑する可能性があります。
集合:9時45分 太鼓橋前(上記写真の赤い橋)
内容:正式参拝、神職による境内案内
昼食会(住吉大社 吉祥殿 明石の間)
参加費:大人4000円(大人の料理は和食松花堂弁当、お子様の料理はオムライスになります。)
小学生以下2000円(大人と同じ料理をご希望のお子様は、大人料金にて承ります。) 申込締切日:平成23年1月7日(金)
お申し込みは、メール、 FAXにて、NPO法人武士道協会・関西特賛委員会迄お願い致します。
*参加費は下記口座までお振り込みください。
(お申込み後の返金は一切承ることができませんのでご注意ください)
申込先:NPO法人武士道協会 関西特賛委員会
メール:bushidou.yamato@gmail.com FAX:072-854-6999
振込先:口座名 特定非営利活動法人武士道協会
口座 ゆうちょ銀行 00940-7-253973
詳しくは下のチラシをご覧下さい。
↓チラシ(PDFファイルが開きます)http://www.bushido.or.jp/pdf/2011/20110115_order.pdf
↓申込書(excelファイルが開きます)
http://www.bushido.or.jp/excel/2011/20110115_order.xls
2010年12月22日 10:29 PM | NPO法人 武士道協会,日記 |